きったんの、その一足が道となる

kintoneを使った業務改善の記録

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

アスリートこそプログラミングをすべきだという話 第一回

「アスリートこそプログラミングをすべき」私にはこういう持論があります。ご承知の通り私はゴリゴリの体育会系出身ですので、 「脳みそまで筋肉でできてる」 「そんな筋肉で経理やんの?」 「筋肉でパソコン壊すなよ」 かつてはこんな言われ方をしたことも…

カイゼンマネジメントエキスパート試験対策アプリを作りました

カイゼンマネジメントエキスパート試験対策として、受験仲間でもあるRossoAcademy 飯塚洋平さんはご自身で問題を作成し、解く練習をされていました。note.com note.com 過去問もなくサンプル問題も多くないので、問題を解く練習として自分で問題を作成して解…

カイゼンマネジメントエキスパート試験を受けてみて

kintone認定試験である、カイゼンマネジメントエキスパート試験。 今回は受験した感想やそれまでの勉強法を書いていこうと思います。cybozu.co.jp まず率直な感想 試験対策として ①SIGNPOSTを読み込む ②アウトプットの練習 試験の進め方 最後に まず率直な感…

kintoneを「使いこなす」とは何かを考えてみる

kintoneを使いこなせているかわからない。 kintoneをもっと使いこなしたい。 こういうことを考えている方もいらっしゃるのではないかと思います。 せっかく導入したkintone、使いこなすことができなければもったいない、それも事実かもしれません。 この言葉…

初歩的すぎて逆に見落としていた設定の話

ある日起こった、あまりにも初歩的なことのせいで逆に解決までに時間を要してしまった、くだらないお話です。 業務の概要 アプリのカスタマイズと事件発生 謎解きが始まる 謎は全て解けた オチ 業務の概要 当社では建替経費をkintoneで申請し、給与と同じ日…

はたらくは誰のために

「働く」と「仕事」の違い 自分のために働いたっていい 「働く」と「仕事」の違い 私にとって働くとはなにか、考えることがよくあります。家族を養うため、お金を手に入れるために働くというのが答えの一つです。毎日繰り返される仕事の中に楽しさややりがい…

kintone経理 Chapter 2-01『データベース化を考える』

アナログな経理業務をkintone化することでバックオフィスのDXを目指す「kintone経理」。 前回までは簡単な機能のみでkintone化を考えてきました。 kittan.hatenadiary.jp 今回からもう少し突っ込んで考えていこうと思います。 ※ここで想定しているのは会計ソ…

kintone × Yoomで在庫管理フローを作ってみた

最近界隈で何かと話題の「Yoom」 前回kintoneとの連携までのことを書きました。kittan.hatenadiary.jp 今回はどうすれば実務で使えそうか考え、kintone × Yoomで簡単な在庫管理のフローを考えてみました。 kintoneアプリの作成 Yoomでの設定 実際に動かして…